自身へのレビュー依頼を確認できるgit-review-requestを開発【Chrome Extension Development】
Chrome Extensionで自身へのコードレビュー依頼が何件来ていてどんな項目が来ているのかを確認できる拡張機能を開発しました。
背景
Github、Gitlabでの開発でPRやMRの自身へのコードレビュー依頼が来ている一覧をサクッと確認できる機能があれば自身がボトルネックにしてしまっているコードレビュー一覧をいつでも確認することができる。
作ったもの
内容は以下のDEMOで確認いただければと思いますが、以下が作成したChromeの拡張機能です。
Google Store
以下リンクからダウンロードすることができます。
Github
githubにてOSSとして公開もしています。
使い方
拡張機能をダウンロードしたらアイコンを右クリックにてOption設定画面へ遷移し、GithubとGitlabの対象を選択して保存。その後別画面をリロードすると git-review-requestが検知しアイコンバッジとPopupの内容を更新してくれます。
まとめ
初めてのChrome Extension開発、OSS貢献を目標に作業効率化に繋がるような機能を作りました。Chrome Extensionの開発の流れとかoption, popup, contentScript, background, storage周りの基礎を学ぶこともでき他にも色々作れそうだなと感じました。
Googleの審査も1日ぐらいかかりましたがサクッとpassできてよかった!